top of page

食レポ5:チーズ牛乳炊き込みご飯

  • info156936
  • 2020年6月30日
  • 読了時間: 2分

今話題の「牛乳炊き込みご飯」。

実際どうなの?とのご質問を多数いただく中、挑戦してくれた方の食レポが届きました♪




チーズ牛乳炊き込みご飯



【感想】

牛乳があまり好きではないのですが、食事で美味しくカルシウムが摂れたら良いなと思い、一番簡単そうなチーズにチャレンジ。


作り方は簡単で、お米を牛乳に浸して材料と一緒に炊飯器に入れるだけ。

チーズは溶けにくいプロセスチーズを。色どりにパプリカの角切りも加えました。


チーズをあまり炊きたくなかったので、炊飯器の白米早炊きモードで約20分。

炊飯中の蒸気はもっとミルク臭いのかと思いきや、ふんわりミルクの優しい香りでした。


炊き上がりはチーズがほぼ溶けていましたが、オリーブオイルのおかげかご飯につやがありおこげの芳ばしい香りが食欲をそそります。


盛り付けに角切りチーズを追加しておこげも一緒にいただきました。


味は正直期待していませんでしたが、牛乳っぽさがほとんどなく、チーズとコンソメのだしがふっくらご飯に絶妙に絡んで美味しさにびっくり!


今回は新玉ねぎとトウモロコシのスープとサラダを合わせましたが、おかずなしでいくらでも食べられそうなくらい美味しかったです。


色々なバリエーションがありそうなので、ぜひまた作ってみたいです。








材料と作り方

材料

・白米・・・・・・・・・・・・・・2合(360ml)

・牛乳・・・・・・・・・・・・・・360ml 

・チーズ・・・・・・・・・・・・・120g

・コンソメスープ・・・・・・・・・80ml

・オリーブオイル・・・・・・・・・少々

・塩、胡椒・・・・・・・・・・・・少々








作り方

① 白米は研いでザルに上げ水気を切る

② チーズは角切りに切る

③ コンソメは市販のものを水に溶いておく

④ ①②③とオリーブオイルをジャーに入れて30分浸水して炊飯スタート

⑤ 炊きあがったら軽く混ぜて出来上がり

⑧ 炊きあがったら軽く混ぜて出来上がり



☆ポイント☆

・ チーズはプロセスチーズなら何でも良いです。あまり小さく切ると溶けてしまうので、

大きめの角切りに

・ レシピは作りやすいお米2合の場合ですが、材料写真はお米約1合分です


 みなさんも、是非、おうちで作ってみてください♪


















Comentários


bottom of page